2010年12月31日金曜日

ゆく年、来る年・・・


12月31日
今年も、終わる。
あっというまの一年。
その早さに、驚く。




年末のお休み。
今年も職人さんに入ってもらって
また少しお店の手入れをした。

年末は、8時の朝のご挨拶からお茶の時間、
職人さんと話しながら過ごす。


年末の工事は特に寒いのだが
寒い寒いと口にせず、颯爽と、てきぱきと
仕事をこなす職人さんと
何でもない冗談をいいながら、過ごす。
そんな時間が大好きだ。

そして、毎年その時間とともに
この一年を振り返る。
いろんなことがあったな。
楽しい一年だったな。
そして、来年のこともおもう。
楽しい一年になりますように、と。





新しい年には、
新しいお店もできる。
新しい仲間。
新たに出会うお客様、多くの人たち。
そう、新しいことがたくさん。
楽しみだ。




今年も多くの皆様に支えられ。
感謝しています。

ゆく年と、来る年と。
皆様にとって、良き時でありますように。





2010年12月18日土曜日

Christmas Special Menu





寒い毎日。
いろんな新しいことが。
お知らせできぬままに、日暮。
みなさまお元気でらっしゃいますか。
今回は、ひさしぶりに食堂日記を。
クリスマスまでのこの期間限定、
食堂ではクリスマスメニューを。
手伝いを・・と思い、久しぶりに。
少しだけ。
「冬もにぎわうのでしょう?」とよく聞かれる。
実は、街の賑わいからかけ離れ・・・
クリスマスのこの時期。
益子の冬はとてもとても静か。
冷たく澄んだ空気は気持ちよく
静かにゆっくりすごすには、最高の季節だ。


そして、そんな冬は、私たちが提案したい
「山の食堂での時間」を
ゆっくり感じていただくには、
一番良い時期かもしれない。


ゆらゆらゆれる、薪ストーブの火を眺めながら。
気の知れた仲間と、大好きな家族と
大切な人と、ゆっくり素敵なひと時を。
もちろん、ストーブにかかるおやかんの
シュンシュン沸き立つ音に耳を傾けながら
一人で美味しくお食事をするにも
この時季が一番おすすめ。



あたたかいスープ。
あつあつの豆パン。
新鮮な冬野菜。身体を芯から温めます。



このときのために、山から川から仲間が
用意してくれた食材を
ふんだんに使って特別な一皿に。

会津の小林さんは天然キノコを、
塩漬けにして、たっくさん届けてくれた。
寒さはもちろん、雪深い奥会津地方は
昔から保存食が発達している。
秋の恵みのキノコを塩漬けにして保存する。
それを塩抜きして、使う。
美味しいキノコがふんだんに使ったオムレツが
焼きあがった。
隣町の入野さんは、那珂川に遡上した
天然鮭を香ばしい燻製にして。
山崎さんの味の濃いお野菜をグリルして。
この特別なお皿のために、
お料理にぴったりの
すごく稀少な国産ワインも用意しました。

「あ~寒い寒い~」
といいながらも
この時季ならではの楽しみもたくさん。
私たちも大好きな季節。

メリークリスマス☆

2010年11月21日日曜日

声はすれども姿は見えぬ・・ご無沙汰しております。



なにから書けばいいのでしょうか。
あまりに久しぶりすぎて。
ご無沙汰にも、ほどがある。

いつ更新されるのかと、
時々のぞいてくださっている方々にも
あてにせずに、のぞきます、と。
すみません。

いろんな、様々なことがありました。
なにから書けばいいのでしょうか。
あまりに久しぶりすぎて。

多くの、新しい出来事がすすんでいます。
なにから書けばいいのでしょうか。
あまりに・・おおくありすぎて。


そうだ。今日は、やはり、
一番ちかいことを。
昨日から、今年最後の展示が始まりました。

多くのかたが、毎年、楽しみにしてくださっている
郡司庸久さんの陶展。
展示を担当させてもらっている私自身も、
毎年とても楽しみにしている展示。
一年前の展示を思い出すと、違う作家さん?と
毎回、思うくらいに
新たなことに挑戦している気もするが、
でも、いつもの延長線なのだ。
毎日の、積み重ねが、
日々、こつこつ、こつこつ、
つくり続けることが、そうなるのだ。
いつも、そのことに、まず驚き感動する。
郡司さんの作りたいもの
好きな世界だけが、広がる品々がならぶ様は
展覧会だからこそ。
そして、今年も、また新しい形や釉薬にも挑戦。
気負いのない、自然なフォルムは、
いつも自然体の、郡司さんらしい器だと思う。

ワラ灰、灰釉・・白、茶色、青緑・・・
淡い優しい色の器がズラリ。
シンプルで、プレーンで、洒落ている。
やっぱり郡司さんが作る、ラインだ。


お料理を盛りつけると、お料理が栄えるだろう器の数々。
このお皿には、この色、形には、
きっとあの料理があうだろうな。
そんな事を考えながら手に取ってほしい
日常の何気ない毎日の中で、
使いやすい、日常の器。
きっと、毎日使いたくなる器。
かなりの頻度で食卓にならぶだろうな。

私も、毎日手に取りながら、
今年はどれにしようか、楽しみで楽しみで。
と、まだ始まったばかり。

みなさまの食卓へも、ぜひ。
手に取ってみてください。
使ってみてください。
本当に、おすすめなんだから。

28日(日)までです。
ぜひ、足をお運びくださいね。


次回の更新は?!
お楽しみに〜☆

2010年9月26日日曜日

良時、良実、皆喜・・




既に発売中の雑誌・「天然生活 11月号」にて。
マキマロさんの取材、掲載をして頂いた。

(詳しくは http://www.chikyumaru.co.jp/tennen/ )



夏に鴨川まで出かけた、慌ただしくも楽しい一日は
その取材への「お顔合わせ・お引き合わせ」の為でした。




取材から発売まで時間がなく、
ぎりぎりのスケジュールの中
「天然生活」編集長さまはじめ、担当編集者Tさんが
丁寧に企画、構成をしてくださいました。
すごくよかった!と
いろんな方がご連絡をくださいます。
とても嬉しく思います。有難う。

編集長さまはじめ、天然生活の編集者Tさん、Yさん。
本当に有難うございました!



しかも、今回のこの企画。
チーム・スターネット!?
仲間が関わってくれるという、二重の喜びも。

写真はこの春から、展覧会のDM作りなど
ご一緒してくれている村林千賀子さんが。
彼らがつくる色鮮やかな微妙な色を、光を、
そこに写る暮らしの色を
迷うことなく、丁寧に。
たくさんのすばらしい写真を撮ってくれた。

文章は、渡辺尚子さん。
マキマロの二人のこと、物作りの原点から現在まで
暮らしのこと、生きること。彼らの想いを
透明感のある、優しい文章で記してくれた。
尚子さんは、スターネット本「ひかりのはこ」の著者。
迷惑でしょうが、私が勝手に姉の様に慕っている女性。


今回の取材、チーム・スターネット。
いつもの仲間!
自慢じゃないけど、かなりの内弁慶の私。
文字校正も内容確認も、担当編集者のTさんも一緒に
友達と連絡をするように、とても楽しいお仕事でした。
そんな楽しい仕事をさせてくださったことに、
皆で感謝しています。






何が嬉しいって、
取材が苦手のマキマロの二人が喜んでくれたこと。
まず、それが何より。

みんなが楽しんで充実した時間を過ごし、
そして、その楽しさや嬉しさが、
記事に顕われ、それを読んでくれた方々が
すばらしかったと、感想をくれていること。
とても嬉しい。すごく嬉しい。
読者の皆様にも、その時間や空気が伝われば
もっと嬉しい。



こういう、喜びは、近く始まる展示にも
良いスパイスとなり、
きっと、いい展示になると信じている。


そう。先日、すでにマキマロさんが届けてくれた
色とりどりの作品群のすばらしきこと。






あ〜♪ たのしみ、たのしみ〜♫
ご期待あれ〜!!



雨が笑う、雨が唄う、雨で根がつく






9月23日(木・祝)
土祭奉納演奏会・朝崎郁恵さんのライブ当日。
朝からの雨。
シトシト、シトシト。
いったん止んだかと思ったら
ザーザー、ザーザー。大雨。


お昼すぎても止まぬ、雨。
でも、みんな、ニコニコニコニコ。


土祭奉納演奏会。
そう、去年行われた土祭の根源は、
土地の神様を崇め祀り感謝を捧げる、
そんなお祀り事、お祭り事でもある。


今年は、この演奏会が、奉納の舞台となる。
祭事の前には、祈願をする。
舞台の成功へはもちろん、
この一年のお礼とこれからの一年の、無事に。
土地の神様を奉ることは、これからの一年にとって
重要なことでもある。
奉るとは、そういうこと。
四季を感じ、四季の恵みに感謝する。
そのことでもある。



お昼、2時。
土地の神様へ、感謝を捧げる。
氏神さまへお祈りをする。
宮司様をお呼びしての祈願祭。
ゴロゴロゴロゴロ。雷様も、参加。


午後、3時。
風がビュービュー。風神様も到来。
そのあとすぐに、さっきまでの大雨が、
落ち着いたシトシト雨に。
静かな雨音に、太鼓の音が鳴り響く。
静かにしたたる雨だれをバックに、
雨でいっそう深まった緑が、客席の目前に広がる。
その緑の森を背中に、朝崎さんが唄い始める。
舞台が始まる。

舞台の後ろの庭に、4本の青竹で囲いを作り
四方から縄を張り神様を祀る。
朝崎さんの唄声にあわせて、その青竹が揺れる。
静かに揺れたり、大きくうなるように揺れたり、
神様もともに唄う。


18時。外は真っ暗。雨はまだ止まず。
お昼間の深緑の森が、真っ暗な森に。
一番大きな木にライトを照らす。
木々に照らされるライトの灯りで、
雨にぬれた木々はギラギラひかりを放つ。
深い深い闇がいっそう、引き立つ。
セット完了。


19時。雨がシトシト、優しく音をうつ。
舞台はライトアップされ、客席からは、
真っ暗闇の中の大きな木、1本だけに灯りが照らされ
幻想的な空間が広がる。


静かで、暗く、そして清らかな空気の森に
太鼓の音が、鳴り響く。
アアウァ〜〜ア〜ァ〜♪♫


神様も喜ぶ。
私たちの心も揺さぶる、
朝崎さんの声。唄。


あっという間の1時間、終わる頃には
雨はすっかり止んでいた。
すばらしい、神様の演出。


演奏会の後、祭事の後の感謝をささげる、分かち合う
直会(ナオライ)も執り行う。
朝崎さんを中心に、仲間や関係者が集う。
楽しく、にぎやかな時間。
すばらしい仲間、みんなの笑顔がとても素敵。

一年に一度の、集まり。
今年も、こういう機会ができて
みんなの素敵な笑顔に会えて。
とても、嬉しく楽しい時間。
遠くから、お忙しいなか、皆さん
ご参加くださって有難うございました。



朝崎センセイ。
すばらしい唄を、有難うございました。
また、たくさんの元気を頂きました。
感謝しきれぬほどに、感謝です。
そして、お帰りになられてすぐのお疲れのところ、
お電話もくださってありがとうございました。
とても、嬉しかったです。


あの雨の演出は、すばらしい神様からの贈り物だと
みんなが喜んだのだけれど、
センセイは、あの雨が、
神様の祝福だとお話くださいました。
雨・水が、土・土地に降ることは
神様からの恵みであり、その水・雨によって根がつく
「ウチコミ」といって、
その土地に根付くといわれ
祭事の雨は、恵みの雨なのですよ、と。
スターネットが、益子の土地にますます根付くという、
神様からの祝福なのだなと思いながら、
唄いながら嬉しく思っていたのよ。
最後には雨も上がってたでしょ〜
と笑ってお話しくださったこと
馬場へも伝えます。
馬場も、喜ぶと思います。



朝崎センセイ。
また来年も、益子の神様に
唄を捧げにいらしてくださいね。

その日まで、センセイの唄を、
いつも流しながら元気に過ごします。
センセイも、益々、お元気に素敵な唄を、
奇跡の唄を皆様へお届けくださいますことを
ここで、祈っています。


センセイが、益子のことをいつも思っているよと
おっしゃってくださること、
思いながら、感謝しながら。


すっかり、秋ですね。




2010年9月17日金曜日

すこし遅れた夏休み







お盆も終わり、9月に入って。
すこしだけ、涼しくなった秋の風を感じるころ。


先日までの夏休み。
仲間はみんな、帰省して静かになるスターネット。
のんびりと、益子ですごす。
そんな夏休みの一日。


楽しい、時間。




ようこそ。
かわいいワン子が迎えてくれる。





清流、渓谷にたたずむ古くからある茶店。
おいしい空気と、贅沢な時間。


おなかも満腹。


あ、
気持ちも、もちろん。




2010年9月16日木曜日

夏も終わり、秋を彩る美しい色






先日の、鴨川へのお話の続き。


マキマロさんのお家へお邪魔した日のこと。
虹太朗くんがくれた元気と
胡花ちゃんの、かわいい寝顔。
愛情たっぷりのマキさん。
いつも優しい頼れるおとうさんのマロさん。


マキマロさんの、
暮らしの場所、作る場所に身を置いて、
二人のつくる物をみる。
二人が染めた色を、眺める。
それらはすべて、突然できた色ではなく、
何度も何度も染め直し、色を重ねる。

それらは、布を染めたり、作り上げてゆくことは、
暮らしの中で日々のご飯を作ることや、それを食べること
自分が着たお洋服を洗濯をすることなどと
同じ行為であり、日常のできごと。
仕事でもなく、暮らしの中の必要な営み。
色を重ねることは、日々の暮らしを重ねるのと同じこと。
そのことを、感じられてうれしかった。


「ハイ。あげる」
恥ずかしがり屋で働き者のわんぱく虹くんがくれた一粒のブルーベリー。
「あ〜、おいしい!」とお礼を伝えながら
あっというまにタイムリミット。
滞在時間、1時間ちょっと。
でも楽しい一日。すばらしい時間でした。

たのしい時間をありがとう、
マキマロさん&虹くん、胡花ちゃん。


わざわざ鴨川まで行って1時間?!
なにをしに?? 
気になりますでしょ。

実は、その日は取材ではなく、顔合わせを兼ねた打ち合わせ。
9月20日発売になる雑誌・天然生活の編集者さんと出かけたのでした。
そう、その号への取材。
その号の中で、ひとつの特集を組んでくださった。



スターネット・ギャラリー遊星社で
10月2日から展示をしてくれるマキマロさん。
彼らの展示を待ち望む、活動を知りたいと言ってくれる
多くのファンの人たちがいる。
しかし、これまで、なかなか取材を受けることの
なかった2人でもある。

でも、
1年で一度しかしない展示を知る人が少ない。
知れる機会が少ない。
・・少しでも多くの方に、知ってほしい。
2人の、仕事、暮らしのあり方、取り組み方を
もっと多くのかたに知ってほしい、ただそれだけ。
そんなことを思っていたら
天然生活さんで取り上げてもらえた。
とてもうれしい。


ぜひ、みなさんももうすぐ発売の11月号。
ごらんになってみてください。
編集長さまはじめ編集部の方が、
とても熱心に取り組んでくださり
しかも、大好きな仲間とともに、作り上げてくれた
彼らのことを知ることができる
暮らしへも物へも同じ視線でフォーカスしてくれた
とても素敵な記事になっています。


そのある夏の一日。
取材の日には、残念ながら、私は益子でお留守番。
でも、こちらはこちらで、素敵なかたがたと、
楽しい時間をすごす。
みんな、すばらしい、仲間。





暑い夏のぎらぎらひかる太陽の下。
いろんな色にに染め上げられた
秋を染める、美しい色。
もうすぐ並ぶ、新しい色、そして形。

マキマロ展。
10月2日(土)から10月11日(月・祝)まで。

昨日も今日も、明日も色を重ねてくれています。
あなたに似合う、素敵な色を。


2010年9月15日水曜日

新月→半月→満月

  
しばらく、いや、またまた「ずいぶん」とご無沙汰。
多くの方から、「次の更新はいつ?」

カタジケナイ・・・

その間、盛りだくさんのできごと。
いままでのなかでも、かなり盛りだくさんの
1ヶ月。 また、少しずつ。

昨日は、用あって久しぶりの懐かしい場所で、
月を見上げる。新月から満月。
新たなバイオリズムにより気運が盛り上がってゆく。
満ち満ちてゆくエネルギー。人も植物も。
リセットされた後の新月から満月へ向かうちょうど半分。
新月→半月→満月。
半分の月が、満月に向け日々大きく膨らんでゆく。



秋空に浮かぶ、まん丸の月。
秋の満月の夜、といえば
1年前の益子の土祭の最終日。
あの奇跡のような時間を思い出す。
今年も、また。皆様へ。
満月の夜に。

しかも今年は、中秋の名月。
エネルギーに満ち満ちた夜にふさわしい
すばらしい、唄をお届けします。



来る、9月23日(木・祝)
奄美島唄・唄者、朝崎郁恵さんの演奏会。

山の神様、森の神様、
益子の神様に捧げる唄。
魂に響く、朝崎さんの唄声。



15時、19時の2部制ですが、
残念ながら19時は完売。
でも、まだ15時は少しだけ余裕がある。
どなた様もおいそぎください。

(詳しくはこちらへhttp://www.starnet-bkds.com/asazaki03.pdf

土地が喜ぶ。地球が喜ぶ。
まん丸の月が笑う。
心が躍る。
私たちも。
ぜひ、皆様も。





2010年7月26日月曜日

夏の、思い出、美しい、色。




暑い、暑い、夏の一日。
千葉・鴨川へ。

手ぬぐいを凍らせて、待ってくれる
優しい、大好きな、ご夫婦マキマロさんのところへ。
10月には、展覧会をお願いしている
その、打ち合わせ。




多くの方に、彼らの仕事を知ってほしい。
そんなことから、今日は、雑誌社の方とご一緒する。
詳細は、また、おって。こまめに。








春先に生まれた、
胡花ちゃん。
胡花カラー。優しく、美しい色。



いつも、元気な虹太郎くん。
恥ずかしがりで、わんぱく。
マキマロの仕事の大事な戦力。
畑も、担当。
この日もお庭からラズベリーを
「はい」と、はずかしそうに一粒くれる。







つづく・・・

2010年7月9日金曜日

今年も、会えて、嬉しいです







お休みの日。
これからの時期は、
いつも、やることがたくさん。


きせつのみぐみ、おいしいもの。
食べきれないので、
この時季のめぐみを
せっせと、保存。



青梅。今年こそ、梅干し。
と思っていたのに、
タイミングを逃して、
結局、ジャムに。


青紫蘇。
塩漬けにして、おにぎり用に。
しょうゆ漬けも、おいしい。

紫蘇は、夏にももちろん。
でも、じつは夏のあと、
秋、身体に、効く。
その日のためにも、せっせと、保存。










作業の途中、お!
カマキリ・ナナフシくんも参戦。
七つ節があるから、七節・ナナフシ。
かわいいんだ。この子。
毎年、一度は会いたい。
会えると、嬉しい。





毎年の、仕事。
そして、
今年も、会えた。


季節は巡る。
変わり続ける。
でも、いつも同じ。



うつくしき、せかい・・・






朝、4時もすぎると空はグレーから
ブルーに。

「夜明け」
ほんの数分のできごと。
毎日起こる、美しい、奇跡。


虫の声、鳥の唄・・・


6時。山にお散歩。
驚くほどに、おおきなおおきな、
キノコ。




蝉の声、鶯の美しい唄声。
うつくしい、陽の光。


うつくしい・・・とは、
なんと、まあ、すてきな贈り物。



2010年7月6日火曜日

Well Come Back ・・・会える日がたのしみ






梅雨の朝、一日の始まり。
晴れ。
それだけで、うれしい。


二日続けての、晴れ。
そんな日の、早朝散歩。
それだけで、いいことがありそう。


すぐに、いいことがある。
大好きな仲間が、
すこし長い旅からもうすぐかえってくる。
それが、たのしみ。







大好きな二人。大切な仲間。
もしかしたら、旅を内緒にしている人が
いるかもしれないから、名前は内緒。
なにをしている人かも、秘密。


旅先で、いろんな物をみて、
いろんな人に会って、
いろんな空気をすって。充電して。
きっと、ますます素敵な二人になって
戻ってくる。


ますます、笑顔が素敵になっているはずの
二人に会えるのが、いまから
とても、楽しみ。

ますます、とはすばらしきこと。





旅先でのいろんな出来事を
いろいろ聞かせてほしいな、
とも思うけれども、
二人の笑顔をみれば、
きっと、聞かなくてもいい。


そんな二人に、会えるのが
とってもとっても、嬉しく
わくわく。どきどき。


わたしも、毎日、元気でした。
きっと、二人も。

Well come back and , see you soon !