2009年7月14日火曜日

暑い夏にそなえて・・







梅雨の終わり頃の、蜩が鳴き始める
この時期。
私のお休みの一日は、やる事がある。


いつも色々お世話になっている
入野さんが電話をくれる。
「赤紫蘇あるよ」
と、毎年大量に分けてくれる。


朝からもらいに行き、そして
お昼過ぎから、赤くて綺麗な色の
紫蘇ジュース作りが始まる。


いつも大変お世話になっている大好きな方々のうち
特に暑い夏が苦手な方に
熱い夏を乗りきりましょう!と、お届けするために
大量に作る。
作業の手間は同じなので、もちろん、
お店用にも、大量に一緒につくる。

ふさふさに葉っぱをつけた立派な赤紫蘇を
まず、葉っぱだけにしてしまう。
その大量の深紅の葉を、熱いお湯の中に。
あまりの熱さにびっくりして色が抜けるみたいで
ちょっとカワイソウなくらい。
こんなに濃い色で大丈夫??というくらいに
大量に頂いた紫蘇は贅沢に使用する。


そして、酢や、レモン汁、クエン酸、なんでもいいが
酸を加えると
一瞬にして、美しいピンク色になる。
この一瞬の魔法が、大好きで
暑い日の作業も、へっちゃら。


甘さを加える事は、少しでも日持ちがするために
必要でもあるので、糖分を加え、少し煮詰める。
個人的にも黒糖を使うので、ピンク色のジュースが
少し、濃い色になる。
私は、このローズピンクが、白いお砂糖で作った
通常の紫蘇ジュースのショッキングピンクよりも
やっぱり、安心できるし、色も好みで大好きだ。

うん!!
今年も美味しく出来た!!

もちろん、お湯の熱さに驚いた大量の葉っぱも
捨てたりはしない。
少しだけ時間を置くと、また赤みが戻ってくる。
塩でもみながら大きな大きなザルに
広げ、太陽の下で、よく干して、ゆかりをつくる。

梅雨の終わりの一日を選ぶのも
紫蘇がゲンキなうちに、ゲンキを詰め込むためと
ゆかりつくりを、雨や湿気で失敗しないように。
欲張りだ。


毎年、このお休みの日が、楽しみ。
同じ時季に、同じことをして
一年に一度しか出来ない事をする。
こんなに、ありがたく、自然の恵みに感謝できる
贅沢は、ない。

アア~、アリガタヤ、アリガタヤ。
これで、暑い暑い夏も、へっちゃら。

0 件のコメント:

コメントを投稿